HAMA BARがある肥前浜宿は、多良岳山系の清水と良質な米に恵まれた酒造りのまち。毎年春に開催される鹿島酒蔵ツーリズムでは、このまちの6つの酒蔵が丹精込めて造った濃醇旨口の日本酒が、約10万人のファンを魅了する。
HAMA BARには、常時、この6つの蔵が厳選した旬の銘柄が並んでいる。新酒の時期は、貴重な原酒やしぼりたての生酒も楽しめるとか。HAMA BARでは、マスターが酒蔵通りやまちなみの観光案内も行ってくれる。
※新酒まつり2021開催中! 下記の「詳しくはこちら」をクリック。INFOR-
MATIONby
TRAIN
電車で行こう!
JR長崎本線
肥前浜駅昭和9年から、当時の面影を残す駅舎。
珍しい駅舎内の小上がりでは、地元の高校生が勉強している姿が。 この街の日常を感じられる駅。
ふと、1冊のノートが目に留まる。
覗いてみると、訪れた人のメッセージが残り、人々のドラマが垣間見える。 そこに、地元の人が返事を残している。 無人駅の交換日記。
駅がつなぐ物語が、今日も続いている。INFOR-
MATIONby
TRAIN
電車で行こう!
JR長崎本線
肥前七浦駅多良岳の中腹を走るオレンジ海道沿いにある「海道しるべ(みちしるべ)」
旅の途中に立ち寄れば、目の前に有明海の景色が広がる。
農家さんたちの加工場も兼ねているから、生まれたてのお土産品をいち早く手にできるかも知れない。
旬のアイスやドリンク、季節ごとに変わる美しい景色など、訪れるたびに、いろんな発見がありそうな場所。INFOR-
MATIONby
TRAIN
電車で行こう!
長崎本線 肥前七浦駅から
車で7分祐徳稲荷神社の参道沿いにある「寿し政」。
1975年創業、その佇まいから長く愛されてきた雰囲気を感じる。
そんな老舗のお寿司屋さんで、一番人気はなんと「肉うどん」。
肉は甘くやわらかく、スープは出汁の奥深さを感じる。
いなり寿司やぶっかけ丼のセットも充実。
なつかしさとおいしさで満たされたら、また散策へ出かけよう。INFOR-
MATIONby
TRAIN
電車で行こう!
長崎本線 肥前浜駅から
車で6分ショーケースにずらりと並ぶ洋菓子は、宝石のように美しい。
鹿島産の桃を丸ごと使ったケーキは、ジューシーな食感。
果汁が口の中いっぱいに広がる。
併設のカフェスペースからは、秋になると麦が黄金色に輝き、波のようにさらさらと揺れる景色が見られるそう。
季節ごとの景色や旬の素材を求めて、また違う季節に訪れたい。INFOR-
MATIONby
TRAIN
電車で行こう!
JR長崎本線 肥前鹿島駅から
徒歩15分50年以上続く柑橘農園では、14種類のみかんが農家の愛情をたくさん受けて育てられている。
そんなみかんたちは、加工所でフレッシュなジュースに姿を変える。 搾りたての甘くてみずみずしいジュースは、渇きを一気に癒してくれる。
品種ごとに味も見た目も違うジュース。 大地と太陽の恵みを感じながら、じっくり味わう。INFOR-
MATIONby
TRAIN
電車で行こう!
JR長崎本線 肥前飯田駅から
車で6分